平成最後の…を綴る余裕なく、いつ間にやら令和の時代に突入。たくさんの日本の方たちがSNS等で〝平成最後”や”令和元年”と載せているのを垣間見て、やはり書きたいよな…と思い、タイトルに含めてみた次第です。![平成最後のツアーアテンド☆栄養改善インターンシップ_e0408534_17342415.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201905/02/34/e0408534_17342415.jpg)
栄養授業のあとに小学校の子どもたちと記念撮影
今回ご同行させていただいたツアーはカンボジアの子どもたちの栄養改善について考える内容。社会企業NOM POPOK代表のおふたりにご同行いただき、商品企画、試作、顧客調査、販売価格設定などのマーケティングリサーチの流れを学びました。![平成最後のツアーアテンド☆栄養改善インターンシップ_e0408534_17443255.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201905/02/34/e0408534_17443255.jpg)
オールドマーケット(市場)で新作蒸しパンにつかう食材探し
![平成最後のツアーアテンド☆栄養改善インターンシップ_e0408534_17464242.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201905/02/34/e0408534_17464242.jpg)
雑貨屋で子どもたちに人気の駄菓子をリサーチ
いよいよ調理スタート!![平成最後のツアーアテンド☆栄養改善インターンシップ_e0408534_19173411.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201905/02/34/e0408534_19173411.jpg)
子どもたちに人気のある無添加の蒸しパンをつくります。普段、NOM POPOKさんでつくっているスーパーフード!モリンガ味とさつまいも味。そして、今回は参加者の皆さんで考えた新作!とうもろこし味、かぼちゃ味、そしてマンゴスチン味‼なかなかレアな食材を選びました笑。
ものを頂くときは必ず合掌ポーズ!の子どもたちひとりひとりお菓子を配り、試食後の感想をインタビュー。どの味が人気なのかをリサーチ!新作ではとうもろこしが好まれていたかな。
いつも食べているお菓子に比べると圧倒的に甘くない蒸しパンですが、健康に良い!という授業のあとゆえか、もぐもぐ完食。喜んでくれました。
カンボジアの食事にはカルシウムが足りないそうです。それを補うことができるNOM POPOKさんの蒸しパンは子どもたちの栄養を改善するきっかけづくりになるでしょう。体の健康を考えて〝食べる”。とても大切なことです。いま現在、カンボジアの小学校には家庭科の授業はありませんが、あと数年にはスタートさせる準備が着々と進められているようです。子どもたちの未来をつくる〝食”の大切さを考えるこの活動を今後も継続させていきたい!と再確認しました。
8月+9月の募集中!
NOM POPOK(ポポー)さんについてはコチラをご覧ください!
↓↓クリック↓↓
カンボジア旅のご相談はピース・イン・ツアーまで!
03-3207-3690