人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チームワークって本当に大切だと再確認したツアー

ピース・イン・ツアーが受託販売している"村の小学校の子どもたちに体育を教える活動”、今季2回目となるご参加者の皆さまがご帰国の途へ。最少催行人数ギリギリの6名様でのご参加でしたが、チームワーク抜群の皆さまのおかげで、運動会は大成功!カンボジアが目指す今後の教育方針に関しても教育局スタッフから伺い知ることができて、とても充実した時間となりました。
チームワークって本当に大切だと再確認したツアー_e0408534_11110761.jpg
高校生、大学生、社会人
ミックス!の参加者たち




チームワークって本当に大切だと再確認したツアー_e0408534_11104395.jpg
お弁当の照り焼き鶏肉のせご飯

最近、カンボジアの小学校では体育の授業に取り組んでいます。とはいえ、週に2回程度、村の小学校では教えられる先生はまだまだ少ないです。日本人であれば、当たり前に勉強した体操をする意味、運動会の楽しさや達成感、チームワークの大切さ…を伝える体育を教える活動、今後も継続しておこなっていきます。
チームワークって本当に大切だと再確認したツアー_e0408534_11160974.jpg
団体競技のクライマックス
玉入れ競技
チームワークって本当に大切だと再確認したツアー_e0408534_10500081.jpg
団体戦に勝利した女子たち
大喜び

みんなで力を合わせて頑張ったからこそ得られる達成感、充実感。この感動をカンボジアの子どもたちにも味わってもらいたい。

チームワークって本当に大切だと再確認したツアー_e0408534_11172326.jpg
通訳兼ガイドのサヴィ。皆さんと一緒にガッツポーズ。ツアー進行にあたり、彼の存在もとても大きいです!
チームワークって本当に大切だと再確認したツアー_e0408534_11183457.jpg
「日本に帰っても僕に何かできることはないですか?」と参加者の高校生が尋ねました。教育局スタッフは、カンボジアで視たこと、感じたこと、今のカンボジアを家族や友達、周囲の日本人たちに伝えてほしい…と答えました。いま、カンボジアは教育省をメインとして教育向上に取り組んでいます。識字率を上げるために様々な活動を起こしはじめています。内戦、地雷など負のイメージが強いカンボジアですが、今まさにそこに暮らすひとたちが生き生きと切磋琢磨していること、それをぜひ日本でも伝えてほしいです。

百聞は一見に如かず。自分の目でたしかめたい!と思った方、ぜひこの活動を盛り上げる一員になっていただければと思います。
カンボジアでお待ちしております!

カンボジア旅のご相談はピース・イン・ツアーまで!




by SKAORT | 2019-08-12 11:23 | 学びの旅☆ピース・イン・ツアー | Comments(0)

カンボジア旅行会社スタッフのブログ


by SKAORT