新年1月5日にオープンしたばかりのローカル海鮮食堂。弊社スタッフの自宅敷地内且つお隣さんゆえ週いちペースで利用させていただきまス。まずは、オープニングの日に覗いてみました。お店のウリはシャーク(サメ)スープ
サメのぶつ切りを投入して出汁に
海鮮や野菜をドバッ。
見た目も味もスープチュナンダイ
しかしながら、やはりサメを感じるカモシレナイ…
食べやすくて美味しいスティックタイプのグリルドサーモン だんな様はバランで奥様はクマエ。オープンの日はだんな様のご友人と思しきフランス人の姿がちらほら。満席御礼で大賑わいデシタ。
〆は2段階!まずは、黄色い麺に玉子を投入していただく。玉子を入れることで味がまろやかに…。 最後の〆は、やはり雑炊デス。日本人だもの。鍋料理をいただく時はガンガン飛ばして暴食してしまい、〆の雑炊までたどり着けずに終了…がほとんどなのですが、雑炊のために腹八分目をキープして〆に臨みます。 今月いっぱいはオープニングディスカウントで全品20%OFF!2月以降でも会員カード持参で10%OFF!と云われてメンバーズカードNO3を登録。お隣さんゆえリピートすること間違いナシ。 真向かいが大人気店!海鮮ローカル食堂ハーンクダーム…ゆえか、お客様の取り合いにならないか勝手に心配する私ですが、ハーンクダームには鍋がないゆえ、さほどライバル感はないのかもしれませぬ。 ダーリンシャークが開店してもうひとつ嬉しいことは、遮られないオフィス裏門。これまではVIPなランクルやレクサスが裏門をふさいで駐車されていることが多く、帰宅する度に警備員の若者を呼んでは車両を移動させていたのですが、今後はその手間が省けそうでス。整然と並べられたバイクにうっとり。やればできるのだ…。 目印は真ん丸のサメの看板。最近、オフィス裏門の通りが俄かに活気づいていまス。欧米人好みのブティックホテルやレストランが次々とオープンしているイメージ。
機会があれば、ぜひタウタウ。もちろん真向かいのハーンクダームも超オススメ!なのですが、少々油っこい。それに比べてダーリンシャークは胃に優しい系で毎日でも食せそうデス。肌寒い時期は過ぎ去り、今後は酷初期に向けて暑くなる一方のカンボジア。鍋気分じゃないときは海鮮焼きも◎。お得な会員カードもぜひ!
貸切専用車専用ガイド☆個人手配のご相談はオークンツアーまで!
団体・スタディツアーのご相談はピース・イン・ツアーまで!