サンライズと云えば、アンコールワットー!現在、観光客が減っておりますゆえ、さほど混んでいませんが、2月初旬はハイシーズンのピーク!ということで、結構混雑しておりました。乾季だけど雨季のようなサンライズ
真っ赤に燃える太陽♪
サンライズを鑑賞する際には、朝5時頃にホテルを出発してアンコールワットへ。午前7時半頃に一度ホテルに戻って朝食をとってから再び遺跡へレッツラゴー!ということが多いです。午前7時頃、ホテルへ戻る際に振り返り、お堀をパシャリとした写真が思いがけず美しかった件。
雨の降らない乾季だからといって、まあるい太陽がどどーんと上がる光景が必ずしも見えるとは限らないのでありまス。むしろ雨季(5月以降)のほうが美しい朝焼けが観られることもございます。
いっぽう、サンセットと云えば、プレループ!が日本人に人気のスポット。かつてはプノンバケンもサンセットスポットとして人気を博していましたが、昨今の中国人観光客の増加と入場制限等の規制もあり、日本人訪れる夕陽鑑賞スポットはプレループ!がお決まりのようです。※現在、中国人観光客が減っておりますゆえ、プノンバケンも空いているとの情報あり。
とんとご無沙汰だったプレループ遺跡。木造の階段がかかっていて驚きました。ガイド曰く、だいぶ前から…。勉強不足で失礼しやした!たまにはチケットを購入して遺跡を巡らなければ…。修復状況は刻一刻と変化していまス。
ちょいと頑張ってのぼると、水田ビューが。 サンセットに間に合うかな…と思いながら上ったプレループでしたが、上ってみれば、日暮れまではまだ少し時間がある…ということで、休憩しながらも人間観察しばし。 雨の降らない乾季だからといって、まあるい太陽が田園に沈む光景が必ずしも見えるとは限らないのでありまス。
美しきサンライズ&サンセットには恵まれたとは言えない日でしたが、皆様とともに過ごした1日、楽しかったなー。人生経験豊富な方々のお話は大変勉強になりまス。再びのお越しをお待ちしておりまス!
貸切専用車専用ガイド☆個人手配のご相談はオークンツアーまで!
団体・スタディツアーのご相談はピース・イン・ツアーまで!