人気ブログランキング | 話題のタグを見る

巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ

3月1日(日)よりオープン!の巨大観覧車アンコールアイ。セレモニーとフリー試乗に参加させていただきました。日本の観覧車を移築したという高さ85mの遊具。気になるのはやはりその眺望!
巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15191749.jpg
カンボジアと日本の国旗が大きく浮かび上がりまス




巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15202805.jpg
ライトアップされた夜景、素敵かもなー。自撮りする地元ビト、増えそうだなー。
巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15212666.jpg
観覧車なんて、もう数年ぶり。私の記憶では、最後に乗ったのは札幌のノルベサ(ご存知でしょうか…苦笑)。
巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15273999.jpg
年甲斐もなく、わくわくどきどき。列に並んで待っている時がマックスでした笑。19分の空中散歩。
巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15284662.jpg
エアコン付きで涼しい。しかしながら、日本のそれよりもちょいと狭い。荷物を考えると2人で乗るのがベストかな。
巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15300436.jpg
まず目に飛び込んでくるのは、プノンバケンとアンコールバルーン(気球)。しばらくして、アンコールワットー!でも、中央祠堂のみ。
巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15321613.jpg
アンコールワットがジャングルに浮かび上がる姿が見られるだけでも貴重!?この時期は靄がかかっていて、くっきり…とは見えませぬ。晴れた雨季がベスト!?
巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15341410.jpg
想像通り!まっすぐ伸びる国道6号線。赤い屋根瓦に街の景観を重視するシェムリアップの取り組みが感じられまス。自分の暮らしている街を上から眺められるっていいなー。
巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15365934.jpg
ワットとは反対方向にプノンクラオムも眺められました。眺望を重視し過ぎて、楽しく乗っている写真を撮影するの、忘れた…笑。大人4人であれこれ呟きながらの19分デシタ。
巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15432771.jpg
てっぺんの時を迎えるカゴ

約8か月の歳月をかけて建設されたアンコールアイ。カンボジアの経済発展と人材育成への貢献、そして、何よりカンボジアの子どもたちに幸せを届けたいという思いで完成させた…とのこと。このご時世、経済復興のチカラになって欲しい…と思わずにはおられませぬ。

本格的なオープンは2020年3月1日(日)。百聞は一見に如かず。ご興味ある方はぜひ。

☆おまけ☆
いつもながら、カンボジア人のスイカのアレンジスキルがワンダホー過ぎる件。尊敬しまス。
巨大観覧車☆ANGKOREYE(アンコールアイ)@シェムリアップ_e0408534_15482776.jpg
貸切専用車専用ガイド☆個人手配のご相談はオークンツアーまで!


団体・スタディツアーのご相談はピース・イン・ツアーまで!




by SKAORT | 2020-02-24 15:48 | エンタメ情報 | Comments(0)

カンボジア旅行会社スタッフのブログ


by SKAORT