最近、日本でも昆虫食が流行っているようですが、カンボジアの地元ビトにとってコオロギは大切なタンパク源。食品を3つに分けると、赤の食品に分類されます。なんと!無印良品でも大学と協力し合ってコオロギせんべいを開発しているとか。旬の食材、コオロギをいち早く使ったお菓子がカンボジアで新発売!社会企業NOM POPOKのコオロギクッキーです。![コオロギクッキー☆NOM POPOKプロデュース_e0408534_17512960.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/24/34/e0408534_17512960.jpg)
うずまき柄のコオロギクッキー
原材料を見ると…、粉末コオロギとな。なんでもプノンペン郊外でコオロギを養殖している日本人の方がいらっしゃるようで、その方がコオロギを粉末にしたコオロギパウダーを卸しているのだとか。プロテイン満載のパワーフード!
粉末コオロギをにおわせていただきましたが、予想通り"虫”を感じます…苦笑。しかし、ココアパウダーとミックスすることによりコオロギの虫感が軽減される…というかコオロギ感がすべて消えて食べやすくなります。でも、コオロギの効能は残ったまま!という素晴らしきお菓子となっておりまス。![コオロギクッキー☆NOM POPOKプロデュース_e0408534_17581891.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/24/34/e0408534_17581891.jpg)
パッケージには食品ピラミッドのイラスト!
上の写真のような食品ピラミッドは、2021年以降にカンボジアの小学校で導入される予定の栄養授業で使われます。
全日空(プノンペン-成田)直行便が4月12日~24日までのフライトキャンセルを決定し、カンボジア在住の方で日本に一時帰国を検討している方も多いかと。NOMPOPOKさんではすでに販売が始まっています。一時帰国のお土産に購入したい!という方はぜひともNOM POPOKさんにお問合せを!
↓↓クリック↓↓
社会起業NOM POPOK代表のおふたりが同行するインターンシップ、募集中です。
今スグは無理でも、6月、7月なら渡航できるかも!という希望と期待を胸に抱き、ご紹介させていただきます!
※NOM POPOKさんの工房がある首都プノンペンをフィールドに!
※新境地で栄養授業を届ける!観光地シェムリアップをフィールドに!
団体・スタディツアーのご相談はピース・イン・ツアーまで!
カンボジア国内や海外在住の方、専用車/専用ガイド手配の現地発着ツアーに関しては、オークンツアーにお問合せください。
↓↓オークンツアー/お問合せページ↓↓