人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新年早々…、コンダオアン(ねずみの炭火焼)

シェムリアップよりバッタンバンへと向かう道すがら、国道5号線をひた走っていると突如現れる焼きモノ屋台。はたと車を停めて覗いてみると・・・。
新年早々…、コンダオアン(ねずみの炭火焼)_e0408534_23472651.jpg
これは一体何でしょう!?




正解は、ねずみの炭火焼きです。しかしながら、街中を横切るようなドブネズミではありませぬ。お米を食べて肥った食用ねずみ…と聞いております。
新年早々…、コンダオアン(ねずみの炭火焼)_e0408534_23545202.jpg
焼く前のねずみはかなり巨大。味付けはすべて同じ!?とぐろを巻いたへびも同じ色…苦笑。
新年早々…、コンダオアン(ねずみの炭火焼)_e0408534_23574139.jpg
ねずみはどんな味?と訊かれると、私はいつも"鶏肉と魚肉を足して2で割った風味”と答えていますが、それが果たしてあっているかは微妙…。実はカエルの味に関しても、私はいつも同じように答えておりまス苦笑。
新年早々…、コンダオアン(ねずみの炭火焼)_e0408534_00000929.jpg
購入したねずみとしばし対峙。シェムリアップからバッタンバンまで約3時間半。ねずみ焼きにご興味ある方はぜひお立ち寄りを。
新年早々…、コンダオアン(ねずみの炭火焼)_e0408534_00012319.jpg
無事に新年の幕が開けてカンボジアもついに子年に突入。新年早々この記事を投稿することに一瞬の迷いがなかったわけではないのですが、もはや子年になったから…というタイミングしか投稿の時機なく(言い訳)。日本人にとってねずみは食材ではないですが、カンボジアの人々にとっては美味しいおかずもしくはおやつデス。

団体・スタディツアーのご相談はピース・イン・ツアーまで!

カンボジア国内や海外在住の方、専用車/専用ガイド手配の現地発着ツアーに関しては、オークンツアーにお問合せください。
↓↓オークンツアー/お問合せページ↓↓
新年早々…、コンダオアン(ねずみの炭火焼)_e0408534_11414626.jpg


by SKAORT | 2020-04-14 15:23 | カンボジア生活・日常@その他の州 | Comments(0)

カンボジア旅行会社スタッフのブログ


by SKAORT