人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【@プノンペン】子どもの栄養改善に取り組むインターンシップ⓶

カンボジアの子どもたちの栄養改善を目的として立ち上げた社会起業NOMPOPOK代表のおふたりに出会い、インターンシップをおこなうプログラム。栄養授業の準備後は、フリースクールへ。小学校高学年の子どもたちに向けてPOPOKのおふたりによる栄養指導。
【@プノンペン】子どもの栄養改善に取り組むインターンシップ⓶_e0408534_22281661.jpg
絵カードをつかってわかりやすく!




【@プノンペン】子どもの栄養改善に取り組むインターンシップ⓶_e0408534_22302050.jpg
午前もしくは午後で2部制の小学校。午前、学校に通っている子どもたちが午後にこのフリースクールにやって来ます。栄養指導のあとはお待ちかねのお菓子タイム。この日はチョコバナナパウンドケーキ!街の雑貨屋さんで購入するお菓子よりも甘くない。でも健康に良いから食べる!何度もPOPOKさんの授業を受けている子どもたちだからこそ、栄養に良いモノを食す大切さを理解しているようです。
【@プノンペン】子どもの栄養改善に取り組むインターンシップ⓶_e0408534_22355446.jpg
ストゥンミエンチェイ市場に移動して食材探し。日本と比べて大ぶりな野菜が多い!と驚きの声。普段当たり前に見ていたカンボジアの野菜や果物ですが、確かに日本のそれと比べると巨大だな…笑。馴れって凄いな。
【@プノンペン】子どもの栄養改善に取り組むインターンシップ⓶_e0408534_22381742.jpg
スーパーに移動して、どんな食材で蒸しパンをつくるか…を考えながらの食材探し。皆さん、楽しそう!
【@プノンペン】子どもの栄養改善に取り組むインターンシップ⓶_e0408534_22404871.jpg
緑の野菜が盛りだくさん!葉モノ野菜にも色々あるんやな…。普段あまり自炊をしない私のほうが驚いていたカモシレナイ汗。
【@プノンペン】子どもの栄養改善に取り組むインターンシップ⓶_e0408534_22415998.jpg
興味深いのは、日本同様に、生産者の顔写真付きの野菜が売られていたコト!
【@プノンペン】子どもの栄養改善に取り組むインターンシップ⓶_e0408534_22430397.jpg
少々お値段が高いですが、無農薬野菜で体に安心。生産者のわかる有機野菜を選ぶビト、カンボジアでも確実に増えていまス。
【@プノンペン】子どもの栄養改善に取り組むインターンシップ⓶_e0408534_22442371.jpg
考えに考えた結果、皆さんがチョイスしたのは、バナナと青梗菜(ちんげんさい)!さてさて、どんな蒸しパンができるかな。楽しみデス!

つづく・・・。

カンボジア国内や海外在住の方、
専用車/専用ガイド手配の現地発着ツアーに関しては、オークンツアーにお問合せください。
↓↓オークンツアー/お問合せページ↓↓

【@プノンペン】子どもの栄養改善に取り組むインターンシップ⓶_e0408534_11414626.jpg

スタディツアー、団体手配のご相談はピース・イン・ツアーまで!
03-3207-3690





by SKAORT | 2020-05-20 11:21 | 学びの旅☆スタディツアー | Comments(0)

カンボジア旅行会社スタッフのブログ


by SKAORT