人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NGO伝統の森IKTTへ

先日、NGO伝統の森IKTTさんにお邪魔しました。日本語ガイドたちにとっても久方ぶり。新型コロナウィルスが感染拡大してからお客様をお連れする機会がなくなり、森自体も一時は外部からの受入れを禁止していました。いま現在、カンボジア在住の方の訪問は可能となっています。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_19394396.jpeg
GMの岩本みどりさんと記念撮影
当社の日本語ガイド全員で訪れるのは初めて!




岩本みどりさんに工房をご案内いただきました。伝統を継続することの大切さと芸術を創造することの素晴らしさを再確認。お客様とご一緒の時は他の仕事をすることが多く、なかなかじっくりお話を伺うことができませんでしたが、今回本当に改めてお話を伺う機会をいただけたことに感謝。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_19415107.jpeg
伝統の森に暮らす全ての人たちが1枚の布をつくるための何らかの役割を果たしている。最高のアート作品はけっしてひとりで創るものではない。最高傑作は幸せを感じる環境のなかで暮らす人々が織り成すものなのだ。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_19532111.jpeg
染め、くくり、織りとたくさんの行程を経て完成する布の価値は計り知れない。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20040549.jpeg
布を創るのは女性がほとんど。男性はどんな役割を担っているのか。森を散策していると・・・。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20100187.jpg
働く男性たちに出会いました。森の中で農業をしたり、大工仕事をしたりしていました。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20113006.jpg
農業でつくっている作物は染めにも使われています。美しい色合いはすべて自然から生まれるモノ。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20145964.jpg
なんと、野生のパッションフルーツを発見。甘酸っぱくて美味しい!まさしく自然の恵みです。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20431905.jpg
精霊信仰の根づくカンボジア。土地神様への参拝の場として神棚もしくは祠のようなモノを建てるのですが、森の男たちはネァクターと呼ばれるそれをつくっていました。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20153514.jpg
森を散策していると、たくさんのネァクターを発見。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20241093.jpg
カンボジアの人たちの精霊信仰、大変興味深いです。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20413722.jpg
日本のそれと通ずる何かがある気がして、惹かれます。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20253502.jpg
伝統の森の創設者である森本さんのお参りをさせていただき、ランチタイム。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20043865.jpeg
岩本みどりさんとランチをご一緒させていただき、色々なお話を伺いました。
NGO伝統の森IKTTへ_e0408534_20281857.jpg
以前、みどりさんにはオークンツアーオフィスにお越しいただき、伝統の森、布についてのレクチャーをしていただいたゆえ、スタッフもみんな顔馴染みです。お話していると、彼女のたくましさ、美しいセンスを感じます。諸々ご対応いただき、ありがとうございました。オークンチュラン!

カンボジア国内に在住の方、専用車/専用ガイド手配、
オークンツアーにお問合せください!
◆オークンツアー/お問合せHP
https://www.orkuntour.com/






by SKAORT | 2020-08-11 20:35 | 研修ログ | Comments(0)

カンボジア旅行会社スタッフのブログ


by SKAORT