久方ぶりにサムロム村を訪ねて村のおかあさんやサロンさんのおかあさまにお盆のちまきづくりを教わりました。サロンさんのおかあさま、つまりおばあちゃんは私にとって癒しの存在。亡くなった祖母を思い出すのです。いつも年齢を伺うのですが覚えられない...苦笑。確か齢88?だった気がする…。
サロンさんのおかあさま(おばあちゃん)とおねえさま
ちまきをつくってお寺に寄進するのはカンボジアのお盆の習慣。
こちらが完成図。バナナの葉に餅米を詰めてくるくる丸めてそのまま茹でます。餅米は炊かずにそのまま生でつくります。ココナッツ汁を混ぜるのがポイント!
豚肉の脂身と黄色い豆。

ちまきには豚肉&黄豆とバナナの2種類あり。
外見では判別不可。カットするまでどちらなのか分からないワクワク感。
みんなで記念撮影!来年もまた訪れたい。できればお客様をお連れしたいなー。
ピース・イン・ツアーがオンラインツアーの募集を開始。
当社オークンツアースタッフと現地で活動する人たちに会いに行く!がテーマの旅です。
詳しくは下記をご覧ください。
↓↓クリック↓↓
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29245499"
hx-vals='{"url":"https:\/\/orkuntour.exblog.jp\/29245499\/","__csrf_value":"2c800fce63ee0d66b77ea51a129fe3041d39cff045ba497d5060d3df23de8a372f13aa9718d8aa25a3abac09d53f01e383f7bd124853c6c7b8274b4d41176b20"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">