人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワットロカーカンダール@クラチェ

2020年の暮れにクラチェを訪れる機会をいただきタウ。市内よりさほど遠くないメコン川のほとりにある寺院「ワット・ロカー・カンダール」を見学。ルアンパバーンにあるラオス寺院の様式に酷似していて驚き。
ワットロカーカンダール@クラチェ_e0408534_00104302.jpg
ワット・ロカー・カンダール
通り沿いおもむろに公園のような敷地がありそこに佇む




ワットロカーカンダール@クラチェ_e0408534_00145979.jpg
木造透かし彫りの仏陀
ワットロカーカンダール@クラチェ_e0408534_00190653.jpg
寺院の中もクメール様式とはちと違う
ワットロカーカンダール@クラチェ_e0408534_00212689.jpg
しかしながら、もともと現ラオスのチャンパサック地帯はクメール王朝の支配下にあったわけだし、クラチェやコンポンチャムにはラオス語しか通じないエリアもあるとか。確かにあと少し北上するとそこはラオスだし、ラオス様式の寺院があったりラオス人が暮らしていたりするのは当然と云えば当然か…。

シェムリアップに暮らしていると、タイやベトナムは近いけれどラオスはなんとなく遠い国…と勝手に感じているけれど、実は隣国だよなー。海外渡航が難しいコロナ禍にあって、外国気分が味わえて少々テンション上がりました。

ピース・イン・ツアーがオンラインツアーの募集を開始。
当社オークンツアースタッフと現地で活動する人たちに会いに行く!がテーマの旅です。
詳しくは下記をご覧ください。
↓↓クリック↓↓

カンボジア国内に在住の方、専用車/専用ガイド手配、
オークンツアーにお問合せください!
◆オークンツアー/お問合せHP
https://www.orkuntour.com/





by SKAORT | 2021-01-18 16:34 | カンボジア生活・日常@その他の州 | Comments(0)

カンボジア旅行会社スタッフのブログ


by SKAORT