4月28日、再びサイクリングでアンコールワットへ。3つの地区で都市封鎖中でしたが、私の暮らすSlakram地区は封鎖エリアではなかったゆえ封鎖された地区以外は自由な外出が可能…というわけで、夕方4時頃、アンコールワットへ向かってレッツラゴー。本当はスラスランを訪れたかったのですが、途中でペダルを漕ぐ気力を失い辿り着けず…苦笑。嗚呼、情けない😢。東側入口よりアンコールワットへ。乾季のお花?ゴールデンシャワーが
美しく咲いていたアンコールワット東側入口周辺
4月28日まで閉鎖予定だったアンコールワットが25日に突然解放。それと同時に設置されたQRコード。入場する際にはコードを読み取る必要があるのですが、限りなく任意。今のところ読み取りを強制される雰囲気は見受けられません。それどころかこの日はチケットをチェックする人すらいませんでした苦笑。西日で超逆光・・・苦笑
うまく読み取れなかった😢
西正門とは逆に東裏門から入るならば
午前がベストですね苦笑
でもシルエットが美しい!! 一応、記念撮影。さびしい・・・。 そして、いつも同じポーズ
東の裏参道からアンコールワットを訪れると 第2回廊のデヴァター(女神)ギャラリーに難なく辿り着けます
ひとりひとりモデルがいたとされるデヴァター(女神)のレリーフ お堀で神々しい親子(じゃないかもしれないけれど笑)の光景を
カメラに収めて帰途へ・・・
☆おまけ☆
遺跡敷地内に見つけたオレンジリリー。
今が旬と咲き誇っていて美しい!心が洗われる。ユリが好きな母を想いだす。帰郷したいなーそろそろ(遠い目)。
時間が許すならば(時間は全然許すわ・・・今は!苦笑)、ちょくちょく訪れたいアンコールワット。コロナ禍、ますます運動不足で体力低下中の私にとって、ほかの遺跡まで辿り着けるかは正直微妙ですが、運動がてら機会をみつけて自転車で訪れてみよ。
ピース・イン・ツアー主催のオンラインツアー、募集中です!
当社オークンツアースタッフとカンボジアで活動する人たちに会いに行く!がテーマの旅です。
詳しくは下記をご覧ください。
↓↓クリック↓↓