さて、そろそろ1月に訪れたモンドルキリ旅の備忘録も終盤を迎えます。旅行といえばつきもの?の滝。モンドルキリといえば、カンボジア最大の三段滝として有名な景勝地‶ブースラー滝”。州都センモノロムから30㎞離れた場所にある名所です。観光で訪れた地元の人たちも必ず立ち寄る観光スポットのひとつ。1段目
ちょっと分かりにくいですが笑
遠目に2段目
3段目
地理的な問題で下から見上げることはできませぬ…
策などは一切設けられていないゆえ
一歩踏み外すと危険・・・
カンボジアの人たちが憩っていました。
シェムリアップ州には聖山プノンクーレンに大滝が存在するゆえ、他の州で滝を観るとどうしても比べてしまう自分がいる笑。ブースラーもクーレンもどちらも素晴らしい景勝地ですが、個人的には後者のほうが迫力に勝るかなーと思ったり…。とはいえ今回訪れたのは乾季。雨季にブースラー滝を訪れたらばものすごい水量がありド迫力に違いない!雨季は悪路というけれど、滝までの道のりはすべて舗装されていて快適でした。次回は最大水量の雨季に訪れてみたいな。
道中、初秋の北海道みたいな黄葉の風景が広がり、つい連写してしまいました。美しかったなー。
モンドルキリが私の心に響く所以、それはどことなく初秋の故郷の風景や気候に似ていて、郷愁に駆られるからなのかもしれないな…(遠い目)。もっと深く知りたい!再訪したい!州であることは間違いナシオ。
日本在住の方、オンライン研修&交流のお手配、承ります!
カンボジア国内に在住の方、専用車/専用ガイドのお手配、