人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・

ボーコーマウンテンには植物園や滝もあるんですよ、とガイドさん。なんと!前回訪れた時にはすっかりスルーしていた見どころ。スケジュールが押してはいましたが、サクッと立ち寄ってみる。
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・_e0408534_00403674.jpg
ガイドさん曰く、食虫植物とか。
ウツボカズラの仲間と思われまつ。
(クメール語は"コンプル"に聞こえるけれどカタカナ表記できない発音)




実際に、口に見える部分から吸いこんだと思われる小さな虫さんが植物の中に入っていた。自然の不思議。いよいよ日も暮れてきたゆえ、今回は滝スルー。ボーコー山を下りていざケップ方面へ。途中、塩田の広がる光景が美しかった。
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・_e0408534_00430854.jpg
ウユニ塩湖を期待したがそのような光景は見られじ。
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・_e0408534_00445553.jpg
同じような景色が続き、向かうは胡椒農園。
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・_e0408534_00460912.jpg
営業時間と思しき時間にぎりぎり到着!
日本語を話せる欧米人のおじさまが運営されているとか。
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・_e0408534_00465877.jpg
敷地を見回してみたが、人っ子ひとりおらず。
アポ無しだったゆえ残念ながらおじさまにはお会いできじ。
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・_e0408534_00495598.jpg
胡椒畑を少しだけ見学させていただき、農園をあとに。
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・_e0408534_00503006.jpg
かなり広い農園とみた。
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・_e0408534_00523074.jpg
胡椒畑だけでなく、敷地内はきれいに整備されていて
美しいお花や果樹も植えられている。
白いハイビスカス、素敵!
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・_e0408534_00533472.jpg
大好物のザボン(クローイトロン)も!
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・_e0408534_00540490.jpg
今回、農園を見学したり胡椒を購入したりできなかったのは、きっとまた来てね!ということだろう・・・、そうに違いない…と、ポジティブ思考に切り替えて、いざケップへ。なかには日本人が運営している農園もあるようで、次回は胡椒畑巡りもしてみたいな。

そもそもカンポット&ケップを日帰りで巡ろうと企てたのが間違いだったのだろうか、いやでも1日で見どころを余すところなくダイジェスト版のように見られているのはありがたい。車は旅の最終目的地、ケップへと向かう。

つづく・・・。

日本在住の方、オンライン研修&交流のお手配、承ります!
カンボジア国内に在住の方、専用車/専用ガイドのお手配、
お気軽にオークンツアーまでお問合せくださいませ!

◆オークンツアー/お問合せHP
https://www.orkuntour.com/




by SKAORT | 2021-12-27 00:58 | Comments(0)

カンボジア旅行会社スタッフのブログ


by SKAORT