人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理

シェムリアップ滞在中、ときどきお声がけいただきお邪魔していたお宅にてお正月料理を堪能いたしました。感謝!いつもありがとうございます。
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_11583074.jpg
天ぷら&鶏肉の年越し蕎麦@大晦日
セルフ盛り




2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12090174.jpg
豪華なお料理たち@大晦日
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12043749.jpg
お雑煮@元旦
優しいお味でございました。
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12054038.jpg
おせち料理的なものたち@元旦
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12061768.jpg
おせち料理的なものたちパート2@元旦
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12073855.jpg
サーモンだー!@元旦
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12082909.jpg
ちらし寿司@元旦
☆おまけ☆
オークンツアーオフィス兼自宅は、王様の別荘前公園よりほど近く。ゆく年くる年のカウントダウンイベントがその公園で行われるとあって、どうしてもそこを通らなければお世話になっているお宅へ伺えない…ということで、徒歩で突破することに。
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12114425.jpg
今年は最近話題のハヌマーンビールが主催
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12132935.jpg
万全なる警備態勢
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12140537.jpg
ものすごい群衆
徒歩でもなかなか突破できない・・・
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12145750.jpg
橋のイルミネーション
コロナ前のクメール正月を想起させる賑わい
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12153881.jpg
はじめは、街が活気づいて何より!と感動したのですが、それも束の間。すぐさま"人ごみ嫌だわー"と毒づく有様。。。苦笑。
2021年から2022年へ☆大晦日と元旦の家庭料理_e0408534_12173065.jpg
こんなにも、人、人、人でごった返してゆえにクラスターが起きても仕方がない状況。政府の通達によると、国内初のオミクロン患者が発見されたとか。これ以上、何も起きないことを祈るばかり。

最近、オミクロン株感染者の人数が確実に増えているので、今後どうなるか…に関してはまだ誰にも分らないけれど、再び外出自粛なんてことになると、コロナ収束への道が遠のくな…観光産業復興の先行きが見えなくなるな…とぼんやり考える。考えても仕方のないことは考えないようにしているゆえ、とりあえず考えるのはやめて、今を生きようと思ふ。

日本在住の方、オンライン研修&交流のお手配、承ります!
カンボジア国内に在住の方、専用車/専用ガイドのお手配、
お気軽にオークンツアーまでお問合せくださいませ!

◆オークンツアー/お問合せHP
https://www.orkuntour.com/





by SKAORT | 2022-01-11 00:39 | カンボジア生活・日常@シェムリアップ | Comments(0)

カンボジア旅行会社スタッフのブログ


by SKAORT