一時帰国で日本に滞在した際に食したモノたちをつらつら綴る自己満足の備忘録。例年より開花宣言が遅れたとかで、予期せぬ喜びが。それは満開の桜を愛でられたコト。いや満開は過ぎていたかもしれないが美しい桜吹雪を鑑賞できて有難き幸せ。
桜って散るから美しい。特に散り際はこの上なし。
今回は超強行日程ゆえ食せる時に堪能しておかないと…とつい頑張ってしまった笑。
まずは一時帰国の目的のひとつである喜寿のお祝いを。めっきり動きが鈍くなった父と母。極寒の札幌がゆえかおそらく冬場は一歩も外に出ていないのではあるまいか…と思うほどにおうち大好き。テレビを見たり本を読んだり気ままに暮らしていて羨ましすぎるー。でもこれまでの人生頑張ったから今があるんだよね。お疲れ様!母が喜んでくれて大食いしてくれたのが嬉しかった。健康第一!これからもふたり仲良く長生きしてくれー。
お祝いの寿司は母の希望
実家のケの食と言えば、ご飯、みそ汁、納豆、目玉焼きエトセトラ。なにげにこういうメニューをいただきたかった。じっくり堪能。
幼馴染兼親友となぜかサイゼリヤで激安イタリアン。味はそれなりかもしれないがコスパ良すぎ。
私の記憶が確かならば高校時代、いや大学生の時か(記憶曖昧)。ミラノドリアは私の定番!
白ワインのデキャンタ250円には驚いた。
もはやアジアの中でも物価(特に食事代)の安い国、日本。そんな時代になったんだねー。
食後のデザートはよつばコージーコーナーの小倉抹茶パフェ。超ボリューミーなれどペロリ完食。懐かしい思い出の味。
高校時代の友人たちにも再会。撮影する間もなかったが(ただ単に忘れただけ笑)ラーメンサラダと
最後のジンソーダだけはちゃっかりカメラに収めていた。なぜだ…。みんなと記念撮影すればよかったー。
札幌最後の食はやはり味噌バターコーンラーメン。札幌に暮らしていた時には知らなかったメニュー。日々進化し続けている札幌のラーメン事情。
クラシックビールも忘れずに。
機内で桜の黒豆大福。うまー!
朝ごはんも外食!コメダ珈琲と
朝マック。普段は朝食を抜きがちな私、朝からきちんといただけるのは嬉しい限り。
お世話になっている写真家さんと中野の中華でランチ。
義母とともに老舗の蕎麦屋さんにてコロッケそば。一度食してみたかった話題(私の中では)の逸品。
妹とは叔母宅にて再会。クリームシチュー、おいしゅうございました!
テレビではのどじまん、体操競技…そして皐月賞。推しをつくって応援。
最後の夜は義母とともに焼肉。ラストにふさわしいディナーだ。
とにかく暴食。たくさん食して感無量。思い残すことなく月、基い、カンボジアへ帰りました…とさ。
☆おまけ☆
他にもいろいろ
ご馳走様でしたー!また来年??
次回はもう少しゆっくり滞在したいなと切に思う。
※プライベートツアーのご相談&お問合せはコチラまで※